Pauper版 The Spyデッキについて
2014年10月12日 MTG コメント (3)海外でちょこっと取り上げられていました。
http://magicgatheringstrat.com/2014/10/league-2-week-5/
ここではそれぞれ異なる3つのデッキリストで紹介されてました。
それぞれのデッキの特徴としては
・フィニッシャーは惨劇の記憶のみ(これが最初の形だと思います)
・メインは惨劇の記憶だが、サイドにプランBとして洞窟のハーピィと灰色商人の無限コンボ
・メインに洞窟のハーピィと灰色商人の無限コンボ。プランBはウラモグの破壊者を死体発掘で釣り上げるプラン(これが自分のデッキです)
という感じです。
英語は全然だめなのでちゃんと読めてないですけど、取り上げられて嬉しいですし、ちょっとほっとしてますw
http://magicgatheringstrat.com/2014/10/league-2-week-5/
ここではそれぞれ異なる3つのデッキリストで紹介されてました。
それぞれのデッキの特徴としては
・フィニッシャーは惨劇の記憶のみ(これが最初の形だと思います)
・メインは惨劇の記憶だが、サイドにプランBとして洞窟のハーピィと灰色商人の無限コンボ
・メインに洞窟のハーピィと灰色商人の無限コンボ。プランBはウラモグの破壊者を死体発掘で釣り上げるプラン(これが自分のデッキです)
という感じです。
英語は全然だめなのでちゃんと読めてないですけど、取り上げられて嬉しいですし、ちょっとほっとしてますw
コメント
宝船が来たからというのもあるので、
また少ししたら減ると思いますけどね~
しかしオリジナルデッキの注目度はやっぱり違いますね。
やっぱり宝船の影響ですよね。
ちょくちょくSpyは回していこうと思います。
>tundrawolfさん
自分も分かる範囲で読んでいたので、大まかなことしかわかりません。
ホントに取り上げられてよかったですw